神戸花火大会の場所取りの時間とコツ!必要な持ち物はコレだ!

スポンサーリンク

7月から8月にかけて日本全国で花火大会が 開催されますよね
誰しもが一年に一回は花火大会に行くんじゃないかなあと思うんですけれど

ここ神戸でも大きな花火大会があります。
みなとこうべ海上花火大会ですね

関西の三大花火大会の一つと言われるぐらい大きい花火大会です
(誰が言ったかは知りませんが)
せっかく花火大会に行くのならいい場所で見たい!!
近くで大迫力で見たい!

神戸の夜景と一緒に花火を見たい!と誰もが思います。
もちろん考えることは皆同じです

 

だったらどうしたらいい場所で見られるのかな?
それは早くからの場所取りらしいです。

 

私は何も知らず

「場所取りってどうやってするの?」
「何時頃からみんな場所取りしてるの?」
「何時頃に入っていたらいい場所取れる?」

「場所取りってルールあるの?」
「何か持っていくものは?」

と友達に質問攻めでした。

 

そこで私と同じ人がいるのでは・・・?と思い

こちらでは場所取りのコツや何時頃行けばいい場所取れるのか?
そして場所取りのための持ち物あると便利なものを紹介していきます

是非お役立てください

スポンサーリンク

神戸花火大会の場所取りの時間

まずは神戸の花火大会にはどれだけの人が集まるのか?
今年は県政150周年記念ということで盛大に花火大会が開かれると思います

ちょうど2017年が神戸港開港150周年記念ということで同じように盛大に花火大会が開催されました。

この日の神戸の天気は 晴れ
最高気温が33.3°C 最低気温が27.7°C そして台風が近づいてるということで湿度が60%という中で開催されました。

みなとこうべ海上花火大会の公式ホームページによりますと観覧予想人数は30万人と予想されていましたが、台風のせいなのか実際の観覧人数は27万人と発表されています。

ということはですよ
今年も観覧予想人数は30万人!天気次第ではその人数以上が神戸港周辺に集まるということになります。

 

これじゃ~場所取りしないと見られませんね(>_<) それに場所取りも大変です。

 

ムダ話はこれくらいにして、場所取りの時間についてですね

 

2017年のみなとこうべ海上花火大会の公式ホームページによりますと14時までの場所取りは禁止!!
14時までに 会場内でシート等の放置を見つけた場合はすべて撤去致しますという注意書きがあります。

ということは場所取りを始められる時間は14時以降ということになりますね

ただし新港第3突堤に関しては18時にフェリーが出港するので、その後準備ができ次第の入場になります。第3突堤に関しては場所取りはできませんね。

 

入場規制も行われます。
ハーバーランドは16時45分頃、メリケンパークは19時頃
他の観覧場所にも当日の状況によって入場規制がかかることがあると思います。

なのでその前には場所取りを終えて、その場所にいなければなりません。

せっかく場所取りをしたにもかかわらず、入場規制で入れないないなんてことがないように

 

やはりハーバーランドの入場規制がかかる時間を見ますとかなり混み合うと予想されます。

ハーバーランド、メリケンパークは大迫力で花火大会が見られますので14時の場所取り開始前には着いていて14時を待っている方がいいです

他の場所に関しても14時前に着いていて、場所取りができる時間になったら場所を取る方が自分の好きな場所を取れるかと思うのですが、 14時から15時ぐらいの間には遅くても着いていたいですね。

 

観覧会場に入ったら、あとは場所を取るだけ!
次は場所取りのコツをご紹介していきます。

神戸花火大会の場所取りのコツ

先ほどもお話しましたが、みなとこうべ海上花火大会の観覧予想人数は30万人
30万人もどこで見てるんだっていう感じですが、実際に2017年には27万人も観覧していたという事実があるのでこれだけの人が集まるのは間違いないです。

こちらは神戸港周辺と言っていても六甲、布引ハーブ園など少し離れたところから花火大会を観覧する人もいれての人数だと思うのですが、それでも多い(^^;)
神戸中、花火をみるひとひと・・・ひとひとひとひと・・・
こんな中でいい場所で花火なんか見れるんだろうか?
いい場所で花火を見ている人は早くから場所取りをしているらしいですよ

 

私は田舎者で( 田舎生まれの田舎育ち)
こんな大きな花火大会はありませんでしたし、花火大会で場所取りなんてしたことがなかったんです。

 

なので
「神戸の花火大会では良い場所で見るには場所取りをしないと!」って言われた時はびっくり!?しました。

先ほどの

「場所取りってどうやってするの?」
「何時頃からみんな場所取りしてるの?」です。
都会の人って大変だなぁと思いました

 

1年に1度しかない神戸の花火大会の場所取りを是非成功させて
今年こそは絶好の場所で花火を見ましょう!!

では私が友達に教えてもらった神戸の花火大会の場所取りのコツをご紹介していきます。

場所取りってどうやってするの?

場所取りは運動会の場所取りみたいなものだと思ってください
自分が花火を見たい場所にシートを敷いておく!

たったこれだけです。
場所取りの時間に関しましては先ほどお話ししたように14時までの場所取りは禁止されています。
ただ、午前中から場所取りされている人が実際は何人かいるみたいですね。

ただ午前中から場所取りをしているように見えて、場所取りとは限らないかもしれません。
ポートアイランドの北公園では普段から魚釣りをしている人もたくさんいらっしゃいますし
景色を見に来る人もたくさんいます。

こればかりは何とも言えませんね。
気に留めておいていただきたいのは場所取りは14時からというルールです!!
後は自己責任でお願い致します。

最大の場所取りのコツ

必ず誰かがそこにいる!!
シートだけを敷いたままで時間まで誰もいないとなると
「誰も来ないのかな?」と思われ、他の人に場所を取られたり、係の人に撤去される可能性もあります。

ハーバーランドやメリケンパークの場合は特にシートだけ敷いたままでショッピングをしたり、どこかで時間潰しをしたりという人が多いので場所取りでのトラブルが多いと聞きます。

1時間に一度ぐらいは様子を見に行くことをおすすめします。

家族や友達数人で行く場合は 交代で誰かがそこにいることができます。

デートで花火を見たい場合はwデートなど二人きりではなく数人で行かれるのがおすすめです!

場所取りのコツ重要ポイント

今まではいい場所を取るためのコツをご紹介してきましたが、場所取りにはまだ重要なポイントがあります。
ココではその重要ポイントをご紹介していきます。

 

トイレ

トイレに行きたくなったらすぐ行ける場所がいいなとトイレの近くに場所取りをしてしまう人もいますが、トイレを利用する人の長蛇の列ができます。臭いも気になりますね
トイレに行きたくなった時には便利かもしれませんが、この場所は避けることをお勧めします。

屋台のそば

屋台のそばもトイレと同じようにたくさんの人が集まる場所になりますし、屋台が使う機会の音も気になり花火が台無しです。こちらも避けることをお勧めします!

風下

花火より風下になると花火の煙で花火が見えなくなってしまいます。
ここは避けることをお勧めする場所ではあるのですが、風ばっかりは予想がつきません。
普段はこういうふうに風が吹くなと予想して場所を取っていても、風向きが変わる場合もあるので こればっかりは避けようがありませんね

スピーカーのそば

注意事項や案内を知らせるためにスピーカーが置かれているかと思います
このスピーカーのそばはかなりの大音量なのでここも避けることをお勧めします。

照明のそば

スピーカーが大音量なのと同じで照明が近いと眩しくて花火がよく見えない。

場所取りのコツまとめとして

場所取りのコツのまとめとしてどんな場所が理想的かと言うと

トイレが近からず遠からず、照明スピーカーなどもそばにない場所で、さらに屋台からも近からず遠からず、帰りのことを考え出入り口からも近からず遠からずが最適ですね!

こんな場所があったら最高なんですが(^^;)、まずないかと思いますのでご自分で妥協できる場所を見つけてください。

 

次は持ち物になります。
行ってから「あれがあればよかった~」「アレ忘れた!?」ということがないように事前に準備しておいてね

神戸花火大会の場所取りに必要な持ち物はコレ!

どこかに出かける時に必要な物ってわかっているようで案外わかってないです

実際出かけてから「あ~ あれ忘れた」「あれ あったらよかったのに」と思う事ってありませんか?

私は忘っぽいので出かける時は毎回あります(^^;)
準備していたつもりなのになぜかカバンの中に入っていなかったり、前に出かけた時には「あれがあると便利だなー」って思ったので持っていこう! でも忘れた(>_<)

 

必要なものだから忘れないだろうと思っていても必要なものだからこそ忘れてしまうということがあるんですよね(^^;)
あとは必要なものがわかっているつもりでも、実際は足りていなかったという経験もあります。
ここでは花火大会の場所取りに必要な持ち物とあったら便利だなーって思うものをご紹介していきます。

シート

これは当たり前のことなので持って行かない人はいないかと思いますがあえて。
定番はブルーシートのようですが、ブルーシートって大きくないですか?

小さい子供がいると運動会などで使うのにブルーシートって家にありますよね
ただブルーシートって結構大きいような気がします 。
どのぐらいの人数が花火を見に行くのかという問題があるのですが、あまりたくさんでもないのにブルーシートというのは・・・

みなとこうべ海上花火大会の公式ホームページにも他の観覧者に迷惑になるので大きな場所取りはおやめください!とあります。
5~6人くらいの人数であれば100均で売っているレジャーシートで十分かなぁ

 

100均ですし、ただのレジャーシートなので厚みもありません。
厚みがあると座っている時にお尻が痛くなくっていいですよ!という人もいますが、厚みがあると持って行く時に荷物になります。それでなくても持っていかなきゃいけないものがたくさんあるのにこれでは大変です!

車で行ったとしても駐車場から観覧場所まで距離があることをお忘れなく。


これは家で花見のために買ったレジャーシートです。

大きさは90センチ×90センチの正方形です

この他にも60センチ×90センチのキャラクター物もありました

キャラクターものの方が薄かったので私はこちらを購入したんですが

コンパクトに折りたためて持ち運びにとても便利です。

ガムテープ

ガムテープはあってもなくてもいいかなと個人的には思うのですが、誰もいなくなる時間があるという人は風でシートが飛んでいかないように抑えるために持って行ってください。

もしガムテープがなければ持っている荷物でシート押さえておく!
ただし誰かがいるという前提です。

クッションor座布団

クッションか座布団ですね

これは座っている時にお尻が痛くならないためのものです。

クッションか座布団もコンパクトなもの。できれば折りたたみができるものがよいです。
普通に厚みがあると楽ですが、クッションや座布団も荷物になるので厚みのあるもの大きいものはおすすめできません。

私が持っていくクッションです!
見て、「あれ?」「これは?」と思った人。

正解です!!阪神タイガースグッズです(^^;)
(ファンクラブのプレゼントですね。余談ですいません)

 

これ便利です!! ↓こんな風に折りたたむことができるんですよ~

コンパクトでしょっ!
厚みはないのですがスポンジがちょっと固めのものでしっかりしています。
甲子園で座っている時もお尻は痛くありませんでした。

タイガースファンの人はおすすめです!

カッパ

天気のいい時には必要ないかと思いますが
みなとこうべ海上花火大会では雨が降った時、傘をさすことは禁止されています。

なのでカッパは必要になりますね

虫除けスプレー

花火大会ですので夜です。夏です。虫が寄ってきます
特に女性の方は虫除けスプレーは必需品です!!

私は虫に好かれるのか、出かけても友達より多く虫に刺されます。
血液型とかで虫に刺されやすい血液型があるとかでテレビでやってたりしますよね
友達が刺されなくても自分は刺されるかもしれないので、そのためにも虫除けスプレーは必需品ですよ。

虫刺されの薬

虫に刺された時に必要です。
かゆくて、落ち着いてみていられないと嫌なのでコレも必需品です!!

熱中症対策グッズ

14時以降場所取りをしているので一番暑い時間帯になります。
花火を見る頃には熱中症で倒れていないためにも必需品ですね!

スポーツドリンクなどの飲み物はもちろんのこと、日傘帽子タオル

熱中症対策に首などに巻く冷やすためのタオルってありますよね~あれを持っていくといいと思います。

後は冷えピタとか

ウェットシート

手が汚れたからといってどこかに手を洗いに行くのも面倒なのでウェットシートがあるいいですね。
手を拭くだけではなく衣服にこぼれたものを拭く時も使えますし、あると何かと便利です。

ゴミ袋

これはゴミ出し用の大きいゴミ袋ではなくて、スーパーで買い物した時の袋みたいなのがいいと思います。出たゴミは持って帰らなければならないのでそれを入れるものが必要になりますね
大体はこんな感じなんですけれど、場所取りをしていなければならないので飲み物やお菓子などもあるといいですよね~

ただどのぐらいの荷物になるかです
公共交通機関で来る人はそんなに荷物は持てません。

車で来る人も駐車場から観覧場所までどのぐらいの距離があるか?

荷物がたくさんあると車と観覧場所まで何度も行ったり来たりしなければいけなくなります。
荷物は多くないほうがいいですよ

一緒に行かれる方とよく相談して必要なもの必要な量をお持ちください

 

神戸花火大会有料席おすすめ場所とそのアクセス!チケット(当日券)購入場所は?

まとめ

お疲れ様でした
最後までお読みいただきありがとうございました

いかがでしたか? お役に立てそうですか?

今回は私の失敗談から友達に教えてもらったことをご紹介しました

率直な感想は都会で花火を見るって大変だなということです

まさか花火を見るのに場所取りをしなくちゃいけないなんて思ってもいなかったので大失敗でした。

行く前に誰か教えてくれる人がいれば失敗しなくて済んだのにと思い書いてみました
私のように失敗する人がいないようお祈りいたします。

 

あとは、ゴミはきちんと持ち帰る!禁止行為はしない!

ルールを守って

今年も盛大な花火大会になりそうなので準備万端で楽しんできてください
ではまたお役に立てるもの書きたいと思っていますのでよろしくお願いいたします

 

●合わせて読みたい記事●

https://hyogo-hatu.com/21.html

https://hyogo-hatu.com/318.html