カーネーションを折り紙はさみなしで作る!幼児でも安心

スポンサーリンク

母の日に子供と一緒に折り紙で作ったカーネーションをプレゼントしようと思い作り方を探してみたものの・・・。

 

ない⁉

 

思っていたような作り方を見つけられないってことありませんか?

 

作り方はたくさんあるんだけど、子供はまだ幼稚園です。
幼稚園児にハサミで細かな作業はちょっとムリかな~。って

 

幼児であれば、ハサミなし!折り紙を折るのみでできたら安心して一緒にできますね。

 

あるんです!!

カーネーションの花を折り紙で、それもハサミなし!幼児も安心にできる作り方をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

カーネーション折り紙はさみなしで作るための材料

 

これからカーネーションを折り紙はさみなしで作っていきます。

まずはカーネーションを折り紙はさみなしで作るための材料から。

 

じゃ~ん。

材料1
折り紙のみ。(ちょっと淋しい 涙)
それもこちら100円ショップで買った折り紙です!

110枚入って、なんと100円

この折り紙は大きいサイズになります。

小さいサイズも100円ショップで売っているのですが、花をたくさん作りたい場合は同じ色の折り紙が足りなくなってしまうことも。
面倒かもしれませんが、大きいサイズを買って4つに分ける方がたくさんの花を作るには便利です。

 

材料2

木工用ボンド(のりよりボンドがおすすめ)

 

カーネーションを折り紙はさみなしで作る方法

 

実際に折り紙でカーネーションを作っていきます。

折り方も本当に簡単なので幼稚園児でも大丈夫です!

 

カーネーションの花びらを折る

 

カーネーションの花にしたい色の折り紙を選ぶ。
色が付いた方を下にしておく。

 

1、三角に折る。

 

2、1を広げて90度回しまた三角に折る。

 

3、2を広げて角を1㎝ほど折る。

1㎝とありますが、大きさはさほど気にしなくてもいいです。
あまり小さくならない程度の大きさであればいい!というくらいで構いません。

4、4つ角全て写真のように折る。

 

5、2つ折りにする。

1度折るたびにしっかり折り線を付けてね。
折り線がそのまま花びらのヒラヒラになります。

6、5をまた2つ折りにする。

7、6をまた2つ折りにする。

8、7をまた2つ折りにする。

 

写真がないのですが(すみません)
8をもう1回2つ折りにする。

 

8で2つに折るにはちょっと力が必要になりますので、この部分だけは大人の力が必要になります。

 

9、広げると写真のようになります。
真ん中を人差し指で少し押さえてました。

 

広げる時の注意
4つの花びらを順に重ねていくので、1番下の花びらは大きく広げる。
上に重なるにつれて小さくしていきます。最後の1つはほぼ閉じているくらいにまとめた方がキレイに見えます。

 

あんまり簡単過ぎてビックリ⁉かもしれませんが、以上で花びらの部分は終わりになります。

 


 

1つの花を作るのにこの花びらを4つ作ることになります。

カーネーションの花の形に整える

9の花びらを4つ作ったら、花びらを重ねて1つの花にしていきます。

 

10、9で押さえた真ん中の裏側にボンドをちょんと付ける。

10をもう1つの花びらの真ん中に付ける。
他の2つも同じように付ける。

 

11、全部の花びらを付けてボンドがある程度乾いたら、手のひらに乗せて軽く何回かクシュクシュと握る。

真ん中の花びらが開きすぎているようだったら、閉じるように整える。

 

出来上がり!

 

このカーネーションの花をどう使っていくかなんですが、9で花びらの真ん中を押さえて平らっぽくしましたね。

 

そうなんです!
底を平らにしたということは・・・このまま何かに付けていく!

 

カーネーションを折り紙はさみなしで作る方法の動画載せておきます。

カーネーションを折り紙はさみなしで作るまとめ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

いかがでしたか?

本当にハサミなしでできちゃいました。
それにそごく簡単!!これなら幼稚園児でもできますね。

大人だったら花びら1つ折るのに1分くらいしかかかりません。

ただボンドを使ったりするのは大人が手を貸してあげる方が上手にいくかと思いますが、幼児だけでも十分完成度が高いものができると思います。

ぜひ、お試しください!!
ありがとうございました。

 

https://hyogo-hatu.com/699.html

https://hyogo-hatu.com/709.html