浴衣の着付けに必要なものは?伊達締めコーリンベルトはなしでできる?

スポンサーリンク

浴衣は帯と下駄の3点セットで購入したれど、浴衣と帯だけで着付けはできるのだろうか?

浴衣の着付けの動画を探してみたら、紐? ベルト? 和装の肌着?
伊達締めって何!? なしでも着付けできるのかなぁ

他にも必要なものがありそうだけど全部ないと着付けってできないの?
浴衣と帯は買ったのに他に必要なものがあったとは知らず用意できていないってことあるあるですね

ここでは浴衣や帯と一緒に、着付けには最低限必要なものとあったら楽に着付けができるものをお知らせしていきますので、慌てずにすみますよ。

スポンサーリンク

浴衣の着付けに必要なものは?

 

浴衣に着付けに必要なものは

まずは
浴衣と帯

  • 和装ブラ
  • 和装肌着
  • 腰紐
  • 伊達締め
  • 帯板
  • 補正用のタオル
  • クリップ

 

最低限これだけは必要になります。

和装肌着は
キャミソール、ペチコート、スリップなどでもよいですが、汗をかくことを考えると、専用の肌着があった方がいいと思います。

ワンピース式のもの、2部式(上下に分かれている)もの、袖のあるもの、袖のないものといるんなタイプがあります

 

私のものはこんな感じ
これは膝丈くらいかな

腰紐は
3本はあった方が良いですね
補正のタオルに巻くのに1本。腰に巻くのに1本。そして、胸の下に巻くのに1本。

帯板は
板に紐やベルトが付いたもの(体に巻き付けるタイプ)と板だけの物(帯に入れるタイプ)があります。
これは好きな方を選ぶといいと思います

私は兵児帯(へこおび)の時にも使いたいので板のみのものを最初は購入しました。後で着付けに必要なものがセットになっているものを購入した時、ベルトが付いた体に巻くタイプが入っていましたので、その時々で使い分けています。

初心者でしたら、板のみのタイプが後で入れるだけなので楽かなぁ

補正用のタオルは
3本はあった方がいいかな。
胴回りに1本。(2本使う場合もある)、胸元や胸の下あたりに1本。

補正しないからいらないわ!と思いがちですが、1枚巻いておくことで浴衣の着崩れが少なくなりますので補正をしたことがない人も是非試してみてね

クリップは
和装専用があるのですが、ここは洗濯ばさみで十分です。
クリップは着付けをするときに襟や帯などを押さえておくのに便利です。

特に着付けに慣れていない人は、あちらを押さえながらこちらも押さえてとなるとどちらかが緩んでしまい失敗したり、押さえることに気がいってしまい他のことができなくなって、一人で浴衣を着ることが嫌になってしまうなんてことにもなりかねません。

コレ私も経験談です(笑)

ひとつひとつ用意するのは大変だという人は、セットになったものが売っています。初心者の方はそちらを購入するのもおススメです。着付けに慣れてきて不便だなぁと感じたら、次の年は自分に合ったものを個別に購入するというやり方なら金額的にもそんなに負担にならないかな


私が購入したものです

裏側にはそれぞれの使い方も載っていました

 

セット内容は必要最低限のものしかはいっていませんので、クリップやタオルは別に用意してください。

 

浴衣の着付けに必要なものと補正の仕方の動画ありましたのでご紹介しておきますね

 

浴衣の着付けは伊達締めはなしでできる?

胸の下で紐を結ぶので、浴衣の着付けで伊達締めなしでもできるんじゃないの?と思いがちですが、伊達締めはあった方がいいですね。

確かに伊達締めを使わない人もいますが、それは着付けに慣れた人です。腰紐や胸紐の具合がよくわかっていて着崩れもあまりしないというような普段から着慣れた人なら良いのですが、初心者や着付けに慣れていない人にはおススメできません。

胸紐はおはしょりを整えるのに、伊達締めは帯の下全体を抑えるためと襟もとの着崩れを防ぐためにも必要です。使わずに失敗するよりは最初に用意しておいた方がキレイに着こなせますよ。
それと伊達締めは自分で着付けをするときには巻くのが大変なので、マジックベルトというものを使うと楽です。表面がマジックテープになっていて締めて貼るだけなので誰でもできて便利ですよ。

 

スポンサーリンク

 

浴衣の着付けでのコーリンベルトなしでもできる?

コーリンベルトとは
胸紐の代わりに使うものです。ベルトにクリップが付いていて、左の身八つ口から下前の襟をクリップで挟んでベルトをグルっと回して、上前の襟にクリップを挟んで止めます。

胸紐は使わず、その上に伊達締めを締めて終わりです
「胸紐がないと不安だわ」と感じたら、さらに軽めに胸紐を締めておくと良いです
コーリンベルトは強く締める必要がないので締めつけ感がなく付けていて楽です。それに襟元が着崩れしない!!というところが1番助かりますね。

 

コーリンベルトの使い方

 

まとめ

浴衣の着付けに必要なものって結構ありましたね
こればっかりは徐々に揃えるというわけにはいかないので最初は結構お金がかかってしまいそうですが、1度購入するとまた来年も使えるのでそこは頑張るしかないですよね

私は小さい頃から夏は浴衣をよく来ていたので、最初に大人用の浴衣を作ってもらった時に親に買ってもらったのをしばらく使っていました(笑)

着付けに必要なものを買う時は、必要なものがわからないからと親について行ってもらうなんてこともありかも

 

*一緒にチェックしたい記事*

『浴衣の着付けは初心者でも楽々!帯の結び方簡単おすすめとアレンジ法』