浴衣姿男の帯結び方種類や簡単締め方とテクニック!位置は必要不可欠だった

スポンサーリンク

花火大会に彼女と浴衣を着ていく約束をしました。

前から時々浴衣を着ている人を見て
「かっこいいな」とは思っていてたんだけど、浴衣を持っていなかったので着る機会もなかった。

 

今回、彼女と約束したのでこの機会にカッコ良く浴衣を着こなして、彼女をビックリさせたいと考えているんだけど、なんせ着たことがないので帯がカッコよく締められない!

あるあるですね。

この悩みは男女問わずあるものです。
帯について勉強して粋な浴衣姿を彼女に見せつけましょう!!

 

こちらでは
帯の結び方の種類から簡単な締め方とテクニック!
そして粋に見せるための帯の位置をご紹介していきます。

スポンサーリンク

浴衣姿男の帯の結び方種類

男性の浴衣は着るのはできそうだけど

「帯は結べますか?」の質問に
「はい!結べます」

という男性はほとんどいないと思います。

 

歌舞伎役者、舞踊家、大衆演劇にの役者など普段着物を着るような人なら簡単に結ぶことができるでしょうけれど、ごく一般の男性で簡単に結べる人がいたらビックリですよね。

 

兵児帯(へこおび)といって子供が浴衣にするような柔らかい帯ならちょうちょ結びですみますが、固い帯になるとなんともかんとも。汗

それが普通だと思います。

 

そこで浴衣男性の帯の結び方にはどんな種類があるんでしょうか?

まずは帯の種類

・角(かく)帯
かたい帯です。

・兵児(へこ)帯
子供が浴衣に結ぶ柔らかい帯です。

それぞれの帯の結び方

角(かく)帯

・貝の口
一般的な結び方

・浪人流し
これでほどけないの!?というくらい簡単な結び方

・片ばさみ
ばさみというだけあって結ぶというよりははさむという感じの結び方。
浪人流しににていますが、浪人流しよりは手順が楽です。

・片わな結び
片方の帯だけわっこにする結び方。
片ちょうちょ結びみたいな感じです。

兵児(へこ)帯

こちらは普通にちょうちょ結びです。

1番簡単なのは兵児(へこ)帯を使った結びです。
ちょっと時代がかったドラマで作家さんが着物をきていたりするとこの結び方をしていたりしますね。

どうしてもできない場合は兵児(へこ)帯でちょうちょ結びでも仕方がないですが、カッコ良くしたいなら角(かく)帯を使って結ぶのがよいです。

では次に角(かく)帯を使って、帯の締め方をご紹介していきます。

浴衣男の簡単帯締め方とテクニック

 

浴衣を着たこともないのに本当に簡単に帯を締められるようになるのか?ってちょっと疑ってませんか?

 

本当にできるようになります!!
ただ何回かは練習が必要です。

 

女性だって最初はみんな初心者です。
だけど浴衣姿を彼に見せたくて練習してできるようになるんですよ。

コツさえつかめれば簡単ですから頑張っていきましょう!

 

まずは

貝の口の締め方です

事務用のクリップを使っていますよね。
これは洗濯ばさみでも代用できますが、男性は洗濯ばさみを持っていない人もいると思うので、事務用クリップが用意しやすいですよね。

 

クリップも大きさがたくさんありますが、小さいとはずす時にもたもたして崩れる可能性があるので大きめのクリップの方が使いやすいです。

 

クリップは3コくらいあると安心です。
動画では1コしか使っていませんが、1周してきた時に前の帯の下にあわせますよね。

 

ギュッと締めてからそこの部分もクリップで留めておくとズレにくくて良いですよ。

 

 

浪人流しの締め方

 

最初の2つ折りにしておく長さが貝の口とは違いましたね。
帯を折り返す位置も指4本になっています。

あとはほぼ同じで最後の処理が違うだけですね。

浪人流しは結ばずにはさむ感じです。

 

片ばさみの締め方

 

最初の2つ折りの長さが短くなりました。
浪人流しの締め方とほぼ同じですが、最後の処理が浪人流しよりも簡単ですね。

 

いかがでしたか?
これならどの締め方でも全然できそうじゃないですね。

女子の帯の結びと違って男子のは結びは簡単ですね。

 

帯の締め方ですね。
どのくらいの強さで締めるのか。そして帯を締める位置!

この帯を締める位置が1番難しいかなぁ。

 

 

次は男帯の締める位置をご紹介していきます。
侮るなかれ!!この帯の位置が最重要ポイントになります。

帯の位置によってカッコよくも、悪くもなるのでしっかり自分のものにしましょう。

 

浴衣姿男の帯の位置は必要不可欠だ!

ここまで帯の種類や締め方をご紹介してきました。

男帯の結び方が簡単なのはわかりました。悩んでいたのがうそのようでしたね。

しか~し、ここからが大事です!!

男の浴衣姿をかっこよく見せるのは帯の締め方ではなく、帯の位置です!!
この位置が間違っているとカッコ悪い。泣

しっかり確認して粋な浴衣姿を作り上げてね。

 

男帯の締める位置

ウエストではなく、腰骨を締める感じ!

体型にもよるのですが
特にやせ型の男性は気を付けてください。
ウエストに帯を締めてしまうと子供が初めて浴衣を着たような見た目になってカッコ悪いです。

 

やせ型の男性

先に腰紐を腰骨に当てるように巻くんですが、その上に帯を締めていくようになります。

帯も腰骨に当てながら、後ろに引き上げるように締めるのがカッコいいです。

やせ型の人はお腹周りにタオルを巻くと帯がしっかり固定されて楽に帯が地められるようになりますよ。

 

お腹にお肉がある人

腰骨に当てるところまでは同じですが、お腹のお肉を持ち上げるように締めていくと楽に帯が締められます。

 

 

浴衣男の帯のまとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?
お役にたてましたか?

男帯の結び方の簡単なのにはビックリしました。
女性の帯ってホントややっこしいんですよ~。

最近は浴衣姿の男性が多くなって、お祭りや花火大会の景色がすごく情緒があっていい感じになった気がします。

私は時代劇が子供のころから好きで、杉良太郎さん、松方弘樹さん、高橋英樹さんの着物姿がカッコよくて憧れていました。

あんな風に浴衣を着ることができたら完璧ですね。

では、花火大会デート頑張ってください~

 

●合わせて読みたい記事●

浴衣姿の足元男は何を履く?サンダルやクロックスあり?下駄以外ならコレを履け!
花火大会デート付き合う前のタブー!告白のタイミングとセリフはコレ!
神戸花火大会有料席おすすめ場所とそのアクセス!チケット(当日券)購入場所は?