浴衣のおはしょりがないには大丈夫?短い時の作り方と帯の結び方をレトロに工夫

スポンサーリンク

 

背が高くてせっかく浴衣を買ったのに着てみたら丈がちょうどでおはしょりがない⁉ なんてことありますよね

背が高いのはとっても羨ましいなぁって思うんですが、こういう時は大変ですよね

そこでこちらでは浴衣のおはしょりがないのは大丈夫なのか?

おはしょりがないときの作り方やおはしょりがなくても帯の結び方でかっこよく見せられる方法などを紹介していきます

 

 

 

スポンサーリンク

浴衣のおはしょりがないのは大丈夫?

浴衣のおはしょりがないのは大丈夫なのかなぁ?
なんだかかっこ悪く見えないかなーって心配になりますよね

確かに浴衣姿の人を見るとおはしょりがない人ってあまり見たことがないような気がします。

 

でも浴衣は買ったばっかりだし、また新しい浴衣を買うっていうのもねー

 

おはしょりって普通どのぐらいあるのかなぁ?

 

おはしょりの長さ基本
おはしょりも普通5センチ~7センチって言われているんですけれど、身長が高い人もいれば低い人もいますよね。
自分の人差し指1本分がいいと言われています

 

おはしょりがないからといって無理に作ろうと、浴衣の丈が短くなってくるぶしが見えるのは大変みっともないと思いますので、これはNGですね。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

おはしょりが短くて気になる時に、なるべくおはしょりの長さを取れる方法をご紹介しますね。

 

 

浴衣のおはしょりが短い時の作り方

 

まずは浴衣を着た時におはしょりが短い時はどうしたらいいのか?
ここではおはしょりが短い時の作り方を説明していきます。

 

おはしょりを作ったら、こんな風に短くなった!?

 

おはしょりが短い時の作り方には2通りあります。

 

  1. 腰紐おへそのところにではなく、少し骨盤に近いところで結ぶ
  2. 胸紐は通常通りの位置で結んで帯をいつもより少し上目に結ぶ方法浴衣を対丈(ついたけ)できる。帯をいつもより少し下目に結ぶ方法

 

対丈(ついたけ)とは着物の丈が着丈と同じこと

 

着丈と同じなので、おはしょりは作れませんよね。
おはしょりなしで着物を着る方法を対丈で着るといいます。

1の方法だとあまり上目に帯を結ぶと少し子供っぽく見えちゃいますので帯の位置が結構難しいです。(かわいらしく見せたい人にはおすすめです)

また帯を上目で結ぶと着崩れしやすくなるのでウエストにしっかり補正をすることを忘れないようにして下さい。

子供っぽく見えちゃうのと、着崩れしやすいことを考えると1はあまりおすすめできません。

 

それでは2の対丈(ついたけ)で着る。

対丈(ついたけ)で浴衣を着て帯をいつもより少し下目に結ぶんですが、普通の文庫結びとかにするとあまりかっこよく見えません。

ここはかっこよく見せるのに貝の口結びとか片流しと言う結び方があるんですがそちらを紹介していきたいと思います。

かっこよく、大人っぽく見えますので楽しみにしてください。

 

 

帯の結び方でをレトロに工夫

 

こちらでは帯の結び方をちょっとレトロっぽく工夫して、かっこよく見せようかなっていう方法を紹介したいと思います。

 

よく時代劇で、着物を着ている人を見ると結構簡単に結んでいますよね。

あんな感じで普段から「浴衣着慣れていますよ」風に帯を結ぶと帯の位置がちょっと下でもかっこよく大人っぽくできるかなと思います。

 

そんなに難しくはないです。
帯の結び方の動画をご紹介しますので挑戦してみてください!

 

貝の口の結び方編

普段から着物を着ましょう!とおすすめしている人だけあって、わかりやすいですし、後ろ姿も一緒に見れるのでいいですね。

通常の位置に帯を結んでいるので少し下目に結んでくださいね。
帯の位置は身長にもよるので、何度か試してみてカッコよく見える位置を探してみてね。

 

片流し

こちらも通常の位置に帯を結んでいるので、下目に結ぶことを忘れないでね

 

 

まとめ

 

いかがでしたか

下目に帯を結ぶと男の人っぽいと思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

時代劇では女性もカッコ良く結んでいますよね。

 

あとは、浴衣の中に夏用の長襦袢を着て、浴衣の襟元を詰めずにゆるくしてみるとか、帯留めを上手に使う!!などしてさらにカッコ良く工夫してみるのはいかがですか?

 

貝殻とか夏らしい帯留めをするのもいい感じ♥

 

このお話を書いていて
浴衣姿でおはしょりがない人ってもしかしたら結構いるのかな~ってちょっと思いました。

本当は気が付かないだけなのかも・・・(^^;)
そんない気にすることではないのかもしれませんね

●合わせて読みたい記事●

浴衣と帯はクリーニングに出す?料金と日数はどのくらいかかるの?

浴衣の着付けは初心者でも楽々!帯の結び方簡単おすすめとアレンジ法