浴衣と帯はクリーニングに出す?料金と日数はどのくらいかかるの?

スポンサーリンク

浴衣や帯ってクリーニングどうしてますか?

夏のお祭りや花火大会に大活躍の浴衣ですが
着付けのことは考えても
その後のクリーニングまでは考えてなかったというのが多いです

後になって

浴衣や帯ってクリーニングした方がいいの?
毎回出した方がいいのかな?
みんなどうしているんだろう?など

来週も浴衣きたいのに~

先に知っていたら
こんなことでバタバタすることなっかたのに

では、浴衣や帯のクリーニングって
どうしたらいいんでしょう

スポンサーリンク

浴衣と帯はクリーニングに出す?

浴衣や帯ってみんなは
クリーニングに出しているのかな?

クリーニングに出すの?

答えは・・・
クリーニングに出している人が多いです。

自分で洗濯することもできるのですが
クリーニングに出す人が多いのは
面倒だったり、色落ちなどトラブルが起きたら困るからという理由です

ただ、クリーニングに出してもトラブルがないわけではありません

特に浴衣の場合は
色落ちやひっかき傷などのトラブルもあるようです

既製品(浴衣の形で出来上がっているもの)には
洗濯表示がついているはずです。

たとえば
どんな素材でできているのか。
どんな方法で洗濯すればいいのか。

でも、反物(浴衣の生地が巻かれているもの)は購入して
浴衣を作ってもらう場合などは洗濯表示はありません。

あと、購入してから洗濯表示などを自分で取ってしまった場合ですね

これではクリーニング屋さんもどのように洗濯していいのかわかりません。
トラブルの原因となってしまいます

洗濯表示は取ってしまいたい場合は
表示を書き写しておくか、写真を撮っておくことをおススメします。

洗濯表示がない場合は
作ってもらったときに浴衣の素材やクリーニングの方法をお店に聞いておく!!

または、着物専門のクリーニング屋さんがありますので
購入したお店、作ったお店に相談してみる!!

クリーニングに出す際はよく相談して、納得してから出すことです
これがトラブルを防ぐために重要なことです。

毎回出すの?

答えは・・・毎回出す。

汚れてないし今回はいいっか!いう人は別ですが
汚れていないように見えても汗がいっぱいです。

放っておくと汗ジミになってしまい
クリーニングしても落ちなくなってしまいます。

浴衣を続けて着なくちゃいけない時は別として
毎回クリーニングに出すことをおススメします。

高い浴衣は特に大事に着たいですよね

 

スポンサーリンク

 

帯のクリーニング

帯のクリーニングですが
浴衣とどうようクリーニングに出せます。

ただし、作り帯(形ができてしまっている帯)はできないクリーニング屋さんもあります。

クリーニングしてくれたとしても
作り帯の場合はつぶれてペチャンコになってしまうことも。

浴衣とどうように出す際に
クリーニング屋さんとよく相談してからにする

浴衣と帯のクリーニング料金ってどれくらい?

浴衣と帯のクリーニングの料金ですが
これはクリーニング屋さんでマチマチです

大手チェーン店では
1000円~1500円くらい
浴衣を着る時期のはキャンペーンをしているところが多く
10%~20%くらいは安くなるところもあります

個人(店舗内または近くにでクリーニングするところがある)の場合は
少し高くなります

2000円~2500円くらい
こちらもキャンペーンなどでやすくなることもあります

今までのは浴衣のみのクリーニング料金です。
これとは別に帯のクリーニング料金がかかります

帯は1000円~2000円くらい
浴衣とセットで安くなるお店もあります

今までの料金は浴衣も帯も一般的なものの場合です
もちろん、浴衣や帯の素材で全く料金が違います

浴衣が麻だったり、絞りだったりすると料金は変わってきます

帯についても
一般的に売られている物とこった素材や柄だったりすると高くなります

浴衣と帯は洗濯機で洗える?上手な干し方とアイロンがけ

浴衣のクリーニングの仕上がり日数は何日かかる?

クリーニングの仕上がり日数ですが
一般的な素材の場合で1週間ほど

2~3日で仕上げてくれるところもありますが
1週間と思っておいた方が良いと思います

特に汚れがひどかったり、シミ抜きをしてもらう時は
プラスの日数を考えておいてください!

仕上がりの日数についても
クリーニング屋さんに確認をしてから出すことをおススメします。

まとめ

いかがでしたか?

お役に立てたでしょうか

クリーニングといっても浴衣と帯ですので
シャツなどと同じってわけにはいきません

大手チェーン店、個人店など
気に入っている、気になるところがあれば
普段から相談しておくと出す時に慌てなくて済むと思います

最後に
浴衣や帯はシーズンが終わってからのクリーニングですが
のりなしにしてもらってください!!

黙っているとのりがされた状態で仕上がってきます

のりは長期保存するときにカビなどの原因になることがあります

 

*一緒にチェックしたい記事*

『浴衣の保管にたとう紙は必要?たたみ方は簡単3分!もっと小さくも』